現在の活動

活動日

毎月 第1第2火曜日 第3第4土曜日
時間:10時~15時
場所:コープみらい コープ狭山台店コープルーム
通常活動の見学は特別な場合を除いては受け付けていません。
会員とお話ししたい方は下記の「広瀬斜子サロン」にお越しくださいませ。
企業様や団体様等ご相談の受付は「お問い合わせ」ページより
お願いいたします。

会員随時募集しています。

また古い機織り道具、斜子織の着物・反物・端切れ がお宅にある方、ご連絡いただきたいです。
蔵や倉庫に昔の道具が眠っているかもしれません。 情報、探しております。
斜子織の技術情報を調査しています。全国の『斜子織り』の情報もお寄せください。
現物を持っている、博物館・資料館で展示している、資料・書籍で見たなど教えていただきたいです。
詳細は「資料」ページにて記載しています。

広瀬斜子サロン

狭山遊糸会の会員が機織り作業をする中で、それを見学したり、お茶を飲みながらおしゃべりしたりといった、ご予約不要の自由サロンを開催しています。

広瀬斜子織に興味関心のある方、昔おうちで機織りをしていたという方、昔の道具類やお着物をお持ちの方など、気軽に足をお運びください。

 

開催日: 毎月第1金曜日 11時~15時(詳しくは遊糸会のブログまたは広瀬公民館だよりをご覧ください)
会場: 狭山市広瀬公民館 1階ロビー
〒350-1320 埼玉県狭山市広瀬東3-34-1
電話・ファクシミリ 04-2953-6500


織物体験講座

・かつて狭山で栄えた養蚕業や伝統的な機織り技術に触れることで、市民にふるさと狭山を語り誇れるきっかけを作ります。
・現代では少なくなった手作業での織物生産について、市民の皆さんが、その一端を体験することで、物を生産することの大変さと楽しさを習得する場を作ります。
・時代の流れによって消えてしまったかのような、狭山の先人が残した名品を復元し、その技術や織物文化を伝承します。
基本的に狭山市内のみですが、実施希望を承っています。詳細は「お問い合わせ」よりお願いいたします。

 

 

賛助会員のご案内

狭山遊糸会では活動に賛同し応援していただける「賛助会員」を募集しています。

賛助会員の皆様(許可を戴いた方はこちらにてお名前を掲載しています)

内藤典子様

ご賛同いただきありがとうございます。